| 
            
 
  
 
 
      
      
      
      
      
 
 1.まずはご連絡を・・・
  
    
      | ペットシッターの依頼を検討されているなら、まずはお問い合わせフォーム 電話・FAX・メールかのいずれかの方法でお問い合わせ下さい。
 見積もり依頼、質問だけでもご遠慮無く!
 |  
*シッター中等で、電話に出られない場合もございますが、
  
    
      | 電話 | 011−763−3990    (7:00〜21:00) |  
      | 携帯電話 | 090−3116−4667   (7:00〜21:00) |  
      | FAX | 011−788−2118    (24時間受付) |  
      | メール | petstation_ss@yahoo.co.jp (24時間受付) |  その場合は留守電にメッセージを残していただければ、
 折り返し ご連絡差し上げます
 
 2.事前の打ち合わせ
  
    
      | お問い合わせより、ご利用が決まりますと、シッターがお客様宅に伺い 実際の内容について、お客様・ペット・シッターによる詳しい打合せをします。
 その際に、お申込書にご記入いただき、契約完了となります。
 
 2回目以降は、お電話またはメール等のお申込みにより、契約完了とさせていただきます!
 |  ★室内でのお世話の場合 
  
    
      | 事前にお客様宅の鍵をお預かりいたします。 その際に「鍵の預かり証」を発行いたします。
 事前にお世話する部屋を決めている場合には、そのお部屋以外には入室しません。
 なお、郵便物の受け取りや、お花への水やり等、必要がございましたら遠慮無くおっしゃってください。
 |  ★室外のみでのお世話の場合 
  
    
      | お客様宅の鍵はお預かりせずに外でのお世話となります。 シッター内容は室内の場合と同じです。
 |  
  
    
      | *犬の場合は担当シッターの判断により、テスト散歩を行い相性の確認もさせていただく場合もございます。 どうしても相性が悪くお世話に支障をきたすと判断した場合は
 お断りさせていただく場合もございますのでなにとぞご了承下さい。
 |  3.お世話の当日
  
    
      | あらかじめ決められた時間帯に、担当シッターがお客様宅に伺い、事前の打ち合わせ内容通りにペットのお世話をいたします。 お世話の終了後、ペットの様子やお世話の内容を書いた報告書を作成し、所定の場所に置いておきます。
 室内でのお世話の場合は、戸締まりをきちんと確認し鍵をかけて終了です。
 お預かりしている鍵は「鍵の預かり証」と引き替えに、返却いたします。
 鍵の返却は、基本的にポストに返却させていただきますが、その他の方法もございますので、担当シッターと相談して下さい。
 |  
 
 
  
    
      | 〜ペットのお世話に関して、お客様へのお願い事項があります〜 |  
  
    
      | 
        ごはん・リード・おもちゃ・うんちの処理袋・ブラシ等はお客様のほうでご用意下さい。
        おやつをあげる場合は、あらかじめご用意下さい
        シッターはお客様の大切なペットをお世話しています。安全には万全を期しておりますが万が一の場合のために、お客様と必ず連絡がとれるようご協力下さい。
緊急の病気などのために、シッターの判断により動物病院にかかる場合もございますがその場合のかかった治療費等は別途請求させていただきますので、ご了承下さい。
 |  
    
 
 
  
 |